
嘘とは限りませんよ、最終的には「性格重視」と考えてる女性の方が多いですからね
嘘だと感じるのは「性格重視」の意味や心理を誤解してるんだと思いますよ

性格重視の意味や心理・・
「人の価値は見た目じゃない」
「性格の良い人こそが本当に魅力のある人」
・・という意味じゃないんですか?

やっぱり誤解してますね
「人の価値は見た目じゃない」
(性格の良い人なら女に恥をかかせたくないはずだから、身だしなみには気をつけるよね?)
「性格の良い人こそが本当に魅力のある人」
(女にとって性格の良い人=男が思う性格の良い人・・ではない)

なんか複雑な話・・もっとわかりやすく教えてください!

わかりました、わりと単純な話なので簡単に説明しますね
では「恋愛における性格重視の意味と心理」を詳しく解説しますね!
ページコンテンツ
女性が「性格重視」か「見た目重視」かを男性が気にする理由
見た目に自信がない男性ほど、女性に「性格重視」を求めます。
- 「イケメンは遊び人で性格悪い奴しかいない!」
(俺は違う!見た目は悪いけど性格は良い!)
↓ - 「だからイケメンばかり好む女はバカだ!」
(俺の良さに気づかないなんて見る目がない!)
↓ - 「だから性格重視の女はいい女だ!」
(本当の魅力に気づいてくれる女だから!)
そのため、見た目に自信がない男性ほど、女性に「性格重視」or「見た目重視」かを聞いてしまいます。
・女性が「性格重視」と答えた場合
→ 望みがあると思って突き進む
・女性が「見た目重視」と答えた場合
→ 望みなしと思って諦める
誰だってフラれたくはないので、望みなしなら早々に手を引いてダメージが少ない状態で終わらせたいものです。
男性が女性に「性格重視」or「見た目重視」かを聞くのは、アプローチしていいかどうかの確認なわけです。

しかし・・この質問には何の意味もありません。
「性格重視」の女性は男性の見た目を気にしない?
「性格重視」or「見た目重視」かを聞くと、8割以上の女性は「性格重視」と答えます。

ただ、これは条件反射で答えてるに過ぎません。
「見た目重視」と答えると感じ悪いので、人から悪く思われたくないという意識から自然とそう答えてしまう場合がほとんどです。

本当は見た目重視なのに、嘘を突いてるってこと?

違います、0か100かで考えすぎなんです
「性格重視」or「見た目重視」の二択質問を受けただけなので、女性は「性格重視」と答えたに過ぎません。

「性格重視」or「見た目重視」か聞かれたら・・「性格重視」です

(そっか、この女性は見た目を気にしない「いい子」なんだな)
「性格重視 = 見た目は全く気にしない」とは言っていません。
男性が都合良く解釈してるだけです。
性格重視は嘘?(本音は見た目重視?)

じゃあ「性格重視」の女性は結局いないってことですか?

そんなことはありません
ほとんどの女性は「性格重視」ですよ
女性が言う「性格重視」は嘘ではありません。
女性が言う「性格重視」の意味や心理を男性が誤解しているだけなんです。
性格重視の意味と心理 ①:性格には見た目(清潔感)も含まれる
「性格重視の女性は、男性の見た目を気にしない」と都合良く解釈する男性もいますが、まずこれが誤解です。
見た目を気にしない女性は一人もいません。

美女と野獣のカップルはどう説明します?
見た目が悪くても女性と付き合えてる男性もいますよ?

見た目は顔だけじゃありませんよ
服装・髪型・体型・肌・姿勢など、色んな要素が合わさっての見た目なんです
観察してもらえばわかると思いますが、顔がブサイクでも女性からモテている男性は必ず見た目に気を使っています。
- 服装がオシャレ
- 髪型がちゃんと整えてある
- デブじゃない
- 肌が荒れてない
- 姿勢が良い
※これらを総合して「清潔感」と呼ばれることが多い
【女性が男性に求める見た目(清潔感)の整え方はコチラ ↓】
モテない男性ほど自分勝手で、モテる男性は女性に恥をかかさない
「俺は性格は良い」「だから中身で勝負したい」と言う男性ほど、実は性格が悪いんです。
- 「俺は見た目じゃなくて中身で勝負したい」
↓ - 「だから見た目には気を使わない」
↓ - 「それが嫌な女は見る目がない」
・・自分勝手な都合ですよね。
逆に、モテる男性は女性側の都合もちゃんと考えます。
- 「見た目に気を使っていない男と並んで歩くのは女も嫌なはず」
(自分も嫌だから)
↓ - 「だから見た目にも気を使う」
(顔や身長は変えられないけど他は努力次第で変えられるから)
↓ - 「見た目をクリアしてから中身で勝負しよう」
(見た目でつまづいてたらその先がないから)
見た目に気を使わない男性は、その見た目だけで嫌われているわけではありません。
見た目に気を使わない男性は、見た目に気を使わないという性格も含めて嫌われているんです。
性格重視の意味と心理 ②:「性格重視=性格が良い」とは違う
「性格重視」と言ってる女性は「性格が良い男性が好き」と思いがちですが・・そうとは限りません。
男性が思う「良い性格」と、女性が求める「好きな性格」には大きな違いがあります。
- 誰にでも優しい
- 何でも受け入れてあげられる
- 真面目で誠実
- 嘘は突かない
- 浮気はしない
こういった要素を女性が求めていないわけではありません。
ただ、これだけでは物足りないんです。
- 自分には優しくても、皆に優しいのはちょっと微妙
- 受け入れてくれるばかりは嫌だから、男からもグイグイ引っ張ってほしい
- 基本は真面目で誠実がいいけど、堅物でつまらないのは嫌
- 嘘つきは嫌だけど、私が損をしない嘘ならたまには突いても良い
- 浮気はしてほしくないけど、モテない男も嫌
性格が良い男性が好きなのは女性も同じです。
ただ、「性格が良い」の意味が男性と女性では少し違うんです。
性格が良い男性(いい人)が女性にモテない理由
「いい人はモテない」といわれる理由がまさにここです。
「優しい」「受け入れる」「真面目」「嘘や浮気をしない」というのは正しいことですが、それによって女性に与えられる感情は安心感だけです。
恋愛感情というのは「どれだけ感情が動いたか」によって引き起こるものなので、安心感だけでは感情が動く幅が小さいのです。
「冷たいところもある」「強引」「冗談も言う」「嘘も突く」「浮気しないか心配」といった不安という感情も与えることが必要な場合があります。
この安心感と不安の両方を与えることで感情が大きく動くからです。
私が「いい人でもモテる」と断言するのは、「いい人でも不安という感情を与えることができる方法」を恋愛技術として確立しているからです。
モテない男性ほど「見た目重視」で女性を選ぶ
モテない男性ほど女性に「性格重視」を求めますが、自分は「見た目重視」だったりします。
女性経験が少ないから、見た目以外の魅力を知らないからです。
モテる男性は、女性の可愛らしさの中に「あざとさ」や「計算」もある程度含まれていることを知ってますので、それらを含めて「可愛らしい」と感じるものです。
しかし、モテない男性は女性を美化しているため、こういう嫌らしい部分(人間らしい部分)には目を向けず、パッと見で伝わる見た目だけで評価しようとします。
男性は女性の見た目だけで好きになれる生き物なので「見た目重視」が悪いわけではありません。
ただ、女性に「性格重視」を求める男性ほどモテないので、女性に「性格重視?」と聞くのはやめておきましょう。
まとめ(結論)
◇ 男性が女性に「性格重視」or「見た目重視」かを聞くのは、アプローチしていいかどうかの確認
◇ 8割以上の女性は「性格重視」と答えるが、これはただの条件反射で見た目を気にしないとは言っていない
◇ 性格重視の意味と心理
①:性格には見た目(清潔感)も含まれる
②:男性が思う「性格が良い」と女性が思う「好きな性格」は違う
◇ モテる男性は女性の都合も考えるから見た目(清潔感)に気を使う
◇ モテる男性は安心感に加えて不安という感情も与えられるから女性にモテる
◇ モテない男性ほど「見た目重視」で「性格重視」で女性を選んでいない
女に「性格重視」or「見た目重視」か聞くと性格重視って答える人が多いけど・・あんなの嘘ですよね?
本音はどうせ「見た目重視」なんでしょ?