
条件が良いのにモテない男性の特徴(原因)は決まっています
①:自慢男でウザい
②:真面目で堅い
③:頭が悪い
④:隙がない
このどれかに該当してるはずですよ

どれも違います!友達は真面目でいい奴なんです!
それに、一流大学を出て大企業に勤めてるんだから頭が悪いわけないでしょ!

残念ながら男性目線と女性目線は違うんです
友達なら「真面目でいい奴」で十分ですが、恋人にするとなれば事情が変わってくるんです
そして、女性にモテない男性は「頭が良い」とは言えない理由もあるんです

友達と恋人は違うってことですか・・
でも、恋愛と頭の良さは関係ないでしょう?

本当に頭が良い人なら「恋愛で相手の心をコントロールすることもできるでしょ?」という意味です
では「学歴や勤め先をアピールしてもモテない4つの原因」について詳しく解説します!
ページコンテンツ
高学歴で大企業に勤める男性でもモテない4つの原因
高学歴で勤め先も一流の男性から、こういうご質問をよく受けます。
(具体名や表現は変えてあります)
自分は早稲田大学卒で有名証券会社に勤めています。
年収も800万ほどあるので条件としては良い方だと思っています。
だから合コンや婚活パーティで有利に感じることも多いです。
でも、女性の食いつきが良いのは最初だけで、二人だけで会うとその後向こうから連絡が来なくなって先につながりません。
「二人で会うところまでは持っていけるけど、その後が続かない」というのが悩みです。
どうか具体的なアドバイスをお願いします。
私の恋愛メルマガの読者さんには真面目な男性が多いせいか、この種のご相談は非常に多いです。
「早稲田大学卒」「有名証券会社」「年収800万」・・これらは全てモテる要素です。
(私からすれば羨ましいくらい・・)
その証拠に、最初は女性も食いつくとのことです。
しかし、二人で会うと・・女性からその後連絡が来なくなる。
この原因は4つです。
- 学歴や職業を必要以上にアピールして「自慢男でウザい」と思われた
- 「真面目で堅い」と思われて女性が親しみや安心感を感じなかった
- 高学歴で大企業に勤めているのに「頭が悪い」と女性から思われた
- 学歴や職業しかアピールできず「隙がない」と女性から思われた
では一つずつ解説していきます。
モテない原因 ①:学歴や職業を必要以上にアピールして「自慢男でウザい」と思われた
まず単純に、自慢ばかりでウザいと思われてしまったことが考えられます。
日本人男性には控えめな性格の人が多いので、自分の学歴や職業を堂々とアピールする人は少数派です。
しかし、学歴や職業をウザいくらいアピールする男性もたまにいて、多くの女性から不評を買っています。

学歴自慢や勤め先アピールする男ほどつまんないんだよね!
自分の話ばっかで人の話はちっとも聞かないし!
しかも周りを見下したような発言までするし!
アンタのサクセスストーリーなんかこっちは全く興味ないのに!
・・何度も聞かされた愚痴です。
モテない男性は大学や会社のアピールだけして自分のアピールをしていない
アピール自体は悪いことではなく、女性からモテるにはアピールも必要です。
問題は「何をアピールするか」です。
こういう男性は「大学や会社のアピール」をしているだけで「自分のアピール」をしていないから自慢と思われて嫌われるんです。
自慢とアピールは全く違うので注意
モテない原因 ②:「真面目で堅い」と思われて女性が親しみや安心感を感じなかった
高学歴で大企業に勤めているということは、基本的に真面目だということです。
真面目は良いことですが、度が過ぎると「堅い」「融通が利かない」という印象を与えてしまうこともあります。

言葉の使い方とか間違ったらすぐ指摘してくるかも・・
「そんなことも知らないの?」とか言われちゃいそうだし・・
一緒にいても疲れそう・・
女性は基本的に心を開かないと男性のことを好きにはならないので、こういうイメージを持つと離れていきます。
真面目な話ばかりだと女性からは「堅い」としか思われない
女性から「堅い」「融通が利かない」と思われる男性は、無意識・無自覚でそのイメージを形成しています。
「堅いとか融通が利かないとか思われるような話はしていない」というつもりでも、真面目な話ばかりしていると女性からはそういうイメージを持たれてしまいます。
学歴や勤め先が優れている男性ほど真面目な話をする比率が非常に高いので、悪気はなくても女性からはマイナス印象を持たれてしまいます。
そして、真面目な話ばかりしてしまう最大の理由は「他に何を話したらいいかわからない」からです。
真面目でいい人がモテない理由の一つにこれがある
モテない原因 ③:高学歴で大企業に勤めているのに「頭が悪い」と女性から思われた
多くの女性は、男性にある程度の学歴や職業を求めます。
- 生活力(経済力)がないと困るから
(デートするにも結婚生活を送るにもお金は必要) - 頭の良い男性と話す方が楽しいから
(博識で色んなことを知っている、ユーモアがある、など) - 自分の学歴や経歴に見劣りしてほしくないから
(近年は女性も大卒の方が多い、親や友達にも納得してほしいから、など) - 学歴や職業がイマイチな男性にはダメ人間が多いと思っているから
(先入観かつ偏見に過ぎないが、こう思っている女性も意外に多い)
知り合ったばかりの男性が優秀かどうかすぐに見抜くのは難しいので、優秀さを測るバロメーターとして学歴や職業を参考にするわけです。
しかし、女性が本質的に求めているのは学歴や職業ではなく「頭の良さ」です。

大学や会社が優秀なのはわかったけど、この人自体は頭が良いとは思えないなあ・・
だって、大学の話や会社の話ばかりで、他の話になるとつまんないし・・
ガリ勉くんが好きなわけじゃないんだよね・・
せっかく優秀な経歴を持っているのに、女性からは「頭が悪い」と思われてしまうのは屈辱なはずです。
「くだらない話」ができる会話力がないと頭が良いとは思われない
男性に学歴や職業を求めてはいますが、女性は大学や会社の話ばかりをしたいわけじゃありません。
女性が女子会で話してる内容のほとんどは恋愛話や愚痴・・つまり、くだらない話です。

この「くだらない話」で女性を楽しませることができる男性がモテます。

本当に頭が良い人なら、相手を楽しませることもできるはずだよね?
空気が読めない、相手の気持ちがわからない、相手を不快にさせる・・
そういう男性は学歴や職業が立派でも頭が悪いと思う
「難しいことができる(または知っている)」という人を頭が良いと考えがちですが、恋人にその頭の良さを求める人はほとんどいません。
女性が求めているのは「生活力(経済力)につながる頭の良さ」と「相手を不快にさせない頭の良さ」です。
そのため、「学歴も職業も優れてるのに、くだらない話にも付き合ってくれる」というのが女性にとって理想なわけです。
この「くだらない話」が上手にできるかどうかを決めるのが「会話力」です。
学歴や職業が優れていても、会話力がないと頭が悪いと思われる
モテない原因 ④:学歴や職業しかアピールできず「隙がない」と女性から思われた
学歴や勤め先が優れている男性ほど、そこに頼りすぎていることが多いです。
学歴や職業が武器になるのは確かなので、それを自覚しているのはむしろ良いことです。
学歴や職業だけを武器にしていることが悪いんです。

この人は真面目で頭が良いのかもしれないけど、ただそれだけなんだよね・・
隙がないから人間味も感じないし・・
真面目で立派かもしれないけど、一緒にいても全然楽しくないんだよね・・
「隙がある女はモテる」と言いますが、これは男性も同じなんです。
優秀な人ほど隙やギャップを作った方が良い
学歴や職業はアピールポイントの一つですが、やりすぎると壁を作ってしまうことになります。
「優秀な人 = 隙がない人」というイメージを与えてしまうので、女性も身構えてしまうわけです。
恋愛は気の許し合いでもあるので、身構えた状態で相手を好きになることはほぼありません。
そのためには、学歴や仕事以外の会話を展開して、他のアピールもしていく必要があります。

他のアピールって何ですか?!
「スポーツマン」とか「実家がお金持ち」とか、そんな武器まで必要とでも言うんですか?!
どこまで男に求めるつもりなんだ!
学歴と職業が優れてるだけでも十分でしょ!

違いますよ・・
他のアピールというのは「親しみやすい人間性」などのことです
「学歴や職業は立派だけど、くだらない話もするから親しみやすい」という隙やギャップを演出するのが大事なんです
「ギャップのある男はモテる」と言われるとおり、色んな面を見せた方が女性からはモテます。
高学歴や大企業に勤める男性は、真面目な部分しか女性に見せていないからモテないんです。
恋愛では「隙」や「ギャップ」を作ることも大事
肩書き「学歴(大学)」「職業(会社)」をアピールして女性にモテる会話テクニック
「学歴や職業は見劣りしないのに、女性には全然モテない・・」
こういう男性は、モテないことを悔しいと感じてください。
恋愛の世界では、真面目に生きてきた男性の方がモテていません。
勉強もロクにせず遊んでばかりで生きてきたのに、女性からはモテて遊びまくっているような男性もいる一方で・・真面目に生きてきたのに女性からは全くモテない男性の方がはるかに多いんです。
必死に勉強して手に入れた高学歴や大企業社員という肩書きでしょうから、ちゃんと活かしてあげてください。
そして、学歴や職業を活かしてモテる方法はちゃんとあります。
それが以下の方法です。
- 学歴や職業は最初に伝える
- 伝えた後はもう話題にしない
- くだらない・自虐・バカな話を中心に会話する
- たまに真面目な話を入れる
長くなりましたので、詳細は以下の記事で解説します。
【肩書き「学歴(大学)」「職業(会社)」をアピールして女性にモテる会話テクニックはコチラ ↓】
まとめ(結論)
◇ 高学歴で大企業に勤める男性でもモテない4つの原因
①:学歴や職業を必要以上にアピールして「自慢男でウザい」と思われた(大学や会社のアピールしかしていない)
②:「真面目で堅い」と思われて女性が親しみや安心感を感じなかった(真面目な話しかしていない)
③:高学歴で大企業に勤めているのに「頭が悪い」と女性から思われた(会話力がない)
④:学歴や職業しかアピールできず「隙がない」と女性から思われた(ギャップを与えていない)
◇ 高学歴や大企業社員の男性は女性にモテないことを悔しいと思うこと(本当はモテるのに活かせていないだけ)
友達に「一流大学卒の大企業サラリーマン」がいるんだけど、なぜか女性にモテないんですよ
エリート男性なのに女性にモテない理由は何だと思いますか?