
人間同士の距離を縮めるのは、なんといっても会話です
そのために必要なのは、この3つです
・ネタ準備:事前に話題ネタを準備しておくこと
・自己開示:自分の情報を相手に伝えること
・アピール:自分が優れている点を相手に伝えること
【会話が苦手な男性でも盛り上がる話題ネタはコチラ ↓】
【自己開示の会話例と質問例はコチラ ↓】
【アピールが苦手な男性でも失敗しないアピール方法はコチラ ↓】

でも、そもそも何を話したらいいのかわからないんです
会話例やセリフをそのまま教えてください!

わかりました、今回は血液型・ペット・今欲しいものについて有効な会話例を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!
ページコンテンツ
女性との距離を縮める恋愛の会話テクニック
モテる男性は例外なく会話上手で、モテない男性は例外なく会話下手です。
いくら話題を提供しても、会話を上手く展開する力がなければ・・女性は「話してて楽しい」とは感じません。
そして、会話が上手くなるにはアピールも必要です。
淡々と事実を話すだけではなく、アピールポイントや感情を入れながら伝えることが大事です。
しかし、モテない男性ほどアピールを苦手としていることが多いので、そういう男性には自虐アピールをオススメしています。
【自虐アピールの詳細はコチラ ↓】
そこで今回は、女性に有効な血液型・ペット・今欲しいものの会話例とテクニックを解説します。
自虐アピールは、自慢にならないノーリスクなアピール方法です
アピールの目的は「自慢」ではなく「信用させること」だからです
女性と「血液型」の話をする時の会話テクニック
最初に、血液型の話をする場合の会話例を挙げます。
男:血液型って何型?あ、ちょっと待って、当てるから。
女:いいよ、当ててみて。
男:そうだなあ・・O型。(A型かO型と言っておくのが無難)
女:えー、そう見えるんだ。
男:なに、ハズしたか。じゃあA型か?
女:また違うし。
男:わかったわかった、じゃあB型だ。
女:4つしかないんだからいずれ当たるでしょ。
男:いや、三度目の正直ともいう、よし当たった!
女:でもO型って言われたの初めてかも。
男:おだやか、おしとやか、おっとり、のO型だからな、そう感じた。
女:えー、私っておしとやかに見えるの?
男:あ、もう一つあった・・おてんばのO型。
女:おてんばなの?
男:うんうん、結構気強かったりするでしょ?
女:そんなことないと思うけど。
男:じゃあ俺は何型に見える?
女:うーん、難しいなあ・・
男:勘でいいよ、勘で。
女:勘だと・・A型?
男:無難なとこ選んだな。
女:ハズレ?
男:いや、悔しいが当たりだ。何でわかった?
女:うーん、なんとなくだけど。
男:偉い、英雄、エコノミストのA型だ。
女:エコノミストが意味わかんないんだけど。
男:地球を愛してるということだ。
女:あー、そういうことね。
男:あ、もう一つあった・・偉そうなA型。
女:偉そうなの?
男:いや、慎み深いぞ。
女:ホントかなあ。
血液型の話は女性にウケやすいので、話題に困った時はぜひ使ってみてください。
これだけでも会話を盛り上げることは普通に可能だからです。
血液型の会話ポイント
上記の会話例のポイントはイメージの伝え合いができているところです。
女性は「自分が他人からどう映っているか」をすごく気にしています。
そこで血液型を当て合うことで、お互いのイメージを伝え合うことにもなります。
この血液型の会話は、イメージの伝え合いができる最も初歩的なテクニックです
しかも血液型の話は何もリスクがないので、安全に盛り上がることができる有効な話題です
女性と「ペット」の話をする時の会話テクニック
次に、ペットの話をする場合の会話例を挙げます。
男:ペットって何か飼ってる?
女:犬がいるよ。
男:そっか、俺は猫飼ってるんだけど犬も好き。今何歳?
女:もう12年くらいかな。
男:じゃあ小さい頃から一緒か、可愛いよなあ。
女:そうだね。
男:写真ある?
女:うーん、ちょっとなら。
男:見せて見せて。
女:これがそうだよ。
男:おっ、可愛い!俺も芝犬が一番好きだなあ。名前は?
女:ペロ。
男:メッチャ定番な名前じゃんか。でもペロってなんだかんだ可愛い名前だよな。
女:お父さんが付けたんだけどね。
男:いいネーミングセンスしてるなあ。うちの猫はミーだ。
女:それも定番じゃんか。
男:そ、名付け親は俺。これが写真。
女:あ、三毛猫。だからミーなの?
男:いや、ミーミー泣くからミー。
女:ニャーじゃないの?
男:なんか医者いわく声変わり中らしい。
女:んなわけないでしょ。
これは「男女お互いにペットがいる場合」を前提とした会話ですが、男と女のどちらかにペットがいるだけでも使える会話テクニックです。
ペットの話題はリスクなしで安全に盛り上がれるので非常に有効です。
なぜなら、女性は可愛いものがとにかく好きなので「可愛い」と連呼したいからです。
また、ペットを飼った経緯なども話せると、女性の感情をさらに刺激することもできます。
ペットの会話ポイント
上記の会話例のポイントはこの2つです。
- ペットを可愛がっているという人間性
- 「女性が好きなペットの話題ができる」という事実
ペットが好きな女性に「俺もペットが好き」と伝わるだけでも好印象です。
さらに「女性がしたい話題ができる男性」であることが伝わると、今後も女性はこの話ができるので確実に好感度は上がります。
ですから、ペットの話題では無理にアピールする必要すらなく、話をするだけでもアピールになるという利点があります。
ペットを飼っていなくてもペットが好きな女性は多いので、ペットの話題は積極的に話していくことをオススメします
ペットにあまり興味がない男性が多いからこそ、ペットの話ができる男性は女性からも重宝されるからです
女性と「今欲しいもの」の話をする時の会話テクニック
最後に、今欲しいものの話をする場合の会話例を挙げます。
男:この前さ、年末ジャンボ宝くじ買ったんだけど、買った?
女:ううん、買ってないよ。
男:そっか。もし宝くじで3億円当たったら何に使う?
女:えー、なんだろ・・考えたことないかも。
男:俺だったら・・カバ飼う。
女:カバ?何で?
男:生物最強だから。
女:カバが?
男:水陸両用、力も硬さもピカイチ、おまけに時速50kmとスピードも速い、まさに最強。
女:へー、で・・何でカバ飼うの?
男:最強だから。それ以上の理由はない。
女:よくわかんないんだけど・・
男:まあそれは半分冗談として、まあ実際には不動産投資としてマンションでも買うかな。
女:え、意外に堅実。
男:3億円を定期預金したって利息なんてたかが知れてるからな、不動産収入の方が確実だ。
女:へー、よくわかんないけど。
男:と、これじゃ夢ないな。やっぱ買うならマンションよりもカバだなあ。
女:やたらカバにこだわるよね。
男:じゃあ3億円当たったら何飼いたい?カバに対抗してサイにする?
女:いやいや、動物に使うって言ってないでしょ。
男:じゃあ何に使う?
女:うーん、旅行とか。
男:3億円あったら地球100周はできそうだな。ブランド物とかは?
女:ちょっと買うかも。
男:俺はブランド物とか興味ないけど、一つくらい高価な物持ってても良いかもな。
女:そうだね、私も一つくらいでいいと思う。
このように、お互いの夢を語り合う会話は女性との距離を縮めるのに有効です。
今欲しいものの会話ポイント
上記の会話例のポイントはこの3つです。
- 冗談を言えるユーモアがある
- 堅実な考えもちゃんと持っている
- 浪費癖がないことをアピール
そして「カバにこだわってる子供っぽさ」が自虐となって安心感を与えることもできます。
多くの女性は真面目な男性が好きですが、冗談も言えないようなつまらない男性は好きじゃありません
堅実性とユーモア性の両方を伝えるのが最も効果的です
女性と会話が盛り上がる話題ネタ
今回紹介した会話例を参考に、自分のアピールポイントを準備しておいてください。
- 子供の頃や学生時代の話
- 好きな音楽
- 好きなファッション
- 好きな芸能人
- 好きなお笑い芸人
- 好きなテレビ番組
- よく買い物する場所
これらの話題も準備しておけば、女性との会話は確実に盛り上がります。
そして会話が盛り上がれば、女性との距離は絶対に縮まります。
また、基本となる「仕事」「趣味」「家族」についてアピールする方法は、以下の記事を参考にしてみてください。
まとめ(結論)
◇ 女性との距離を縮める会話テクニックのポイントは「アピール」
◇ 女性と「血液型」の話をする時は、イメージの伝え合いをすること
◇ 女性と「ペット」の話をする時は、「人間性」と「ペットの話ができる男性である」という事実を伝えること
◇ 女性と「今欲しいもの」の話をする時は、「堅実さ」と「冗談」と「浪費癖がないこと」を伝えること
恋愛で女性との距離を縮めるにはどうしたらいいんですか?