
会話が続かない原因はネタ準備・自己開示・アピールの不足です
・ネタ準備:事前に話題ネタを準備しておくこと
・自己開示:自分の情報を相手に伝えること
・アピール:自分が優れている点を相手に伝えること
【会話が苦手な男性でも盛り上がる話題ネタはコチラ ↓】
【自己開示の会話例と質問例はコチラ ↓】
【アピールが苦手な男性でも失敗しないアピール方法はコチラ ↓】

なるほど・・
ただ、ネタ準備と自己開示はなんとかなると思うんですが、アピールだけはどうしても苦手なんです・・

私も昔はアピールが苦手だったので気持ちはよくわかります
では、仕事・趣味・家族のアピールポイントや会話例を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!
ページコンテンツ
女性と会話が続かない原因の一つは「アピール不足」
- 話題ネタの準備不足
- 自己開示していない
- アピールしていない
話題を提供できず、自分の情報や良さを伝えていないと、女性はこちらに興味を持ちません。
その結果、女性は質問してくれず、話を広げることもしてくれず・・いずれ会話は途切れます。
そして、モテない男性が最も苦手としているのはアピールです。
勝手に自然にモテることは絶対にありません
モテる男性は必ず「何か(アピール)をしている」からこそモテています
アピールが苦手な男性にオススメの「自虐アピール」
女性にモテるためには、アピールは必要不可欠です。
アピールせずにモテている男性はイケメンやエリートくらいです。
心配しなくても、アピールポイントは誰でも持っています。
「アピールポイントなんて一つもない」と言っている男性は、アピールの仕方を知らないだけなんです。
そして「アピールすること自体が苦手」という男性には、自虐アピールがオススメです。
- 最初にアピールポイントを伝える
- その直後に少しだけ自虐する
(自分を少しだけ落とす)
【自虐アピールの詳細はコチラ ↓】
そこで今回は、女性に必ずアピールしないといけない仕事・趣味・家族の会話例とアピールポイントを解説します。
自虐アピールは、おとなしくて控えめな男性にこそ使ってほしい方法です
元々アピールが苦手だった私が自ら作り上げて多くの実績を出してきた方法ですので、その効果は保証します
女性に「仕事」をアピールする方法(会話例)
最初に、仕事をアピールする場合の会話例を挙げます。
男:仕事ってどんなことしてる?
女:普通の事務かな。
男:スポーツジム?
女:そのジムじゃないって。座って仕事する事務。
男:ああ、そっちね。俺ジム通ってるからそっちが浮かんだ。仕事忙しい?
女:んー、そうでもないかな。
男:俺も今はそこまで忙しくないけど、前は激務だったよ。
女:そうなんだ。
男:精密機器の営業やってるんだけどさ、必死こいてやってたら売れすぎちゃったんだよ。
女:へー、すごい。
男:売れるのは良いんだけど、そのおかげでますます忙しくなって毎日帰りが終電だった。
女:うわ、それキツイかも。
男:こういうのを嬉しい悲鳴って言うんだろうな。
女:でも今は落ち着いてよかったよね。
男:そうそう、でも裏を返せば今はあまり売れてないってことだ。
女:え?そうなの?
男:前ほどはね。喜んで良いんだか悪いんだか。
女:忙しくない方がいいんじゃない?
男:まあ確かに毎日終電はキツイ。でもまた頑張って売ろうと思ってるよ。
女:へー、そうなんだ。
このように、お互いの仕事の話をしながらさりげなくアピールを入れています。
仕事のアピールポイントと自虐ポイント(コツ)
上記の会話例でアピールしているポイントはこの4つです。
- 仕事を頑張っていること
- 営業成績も良かったこと
- 今はそこまで忙しくないこと
- また頑張ろうと前向きなこと
逆に自虐している(少し自分を落としている)ポイントはこの1つです。
- 今はあまり売れていない
あえて自分を少し落とすことによって、アピールポイントの信頼性が高まります。
ここでは営業の仕事を例に挙げましたが、これはあくまで参考例です
自分の仕事に当てはめて、アピール方法を事前に準備しておいてください
女性に「趣味」をアピールする方法(会話例)
次に、趣味をアピールする場合の会話例を挙げます。
男:休みって何してることが多い?
女:うーん、買い物とか友達とご飯行ったりとか。
男:買い物ってどこでよくする?俺は◯◯でよく服買ったりするけど。
女:あー、私は△△によく行くかな。
男:そっか。今日の服もそこで買った?
女:いや、これは違うかな。
男:へー、でもよく似合ってるよ。ご飯はどの辺でよく食べる?
女:うーん、□□駅の近くが多いかな。
男:おっ、俺も□□駅でよく食べる。××って店知ってる?
女:ううん、初めて聞いた。□□駅の近くにあるの?
男:うん、近いよ。そこのステーキランチが安くて旨いんだよ。肉好き?
女:肉大好きだよ。
男:いいねえ、じゃあ今度一緒に行こうぜ。
女:うん、いいね。
男:俺は食べ歩きが趣味みたいなもんだからさ、旨い店なら結構探し回った。
女:いいね、それ。
男:ハズレもかなり引いたけどな、激マズのカレー屋とか。
女:そんなにマズイの?
男:この俺が残そうと思ったくらいだぞ・・頑張って食べ切ったけど。
女:残さないのは偉いね。
男:カレーでマズイって珍しいでしょ?カレーって普通どうやっても旨いし。
女:確かにそうかも。
男:あとゴルフもたまに行くかな。
女:ゴルフかあ、私やったことないなあ。
男:教えるぞ、空振りのゴマカシ方から。
女:なにそれー、ゴマカすの?
男:そう、演技力が大事なんだよ。おかげでスコアはセミプロレベルだ。
女:いやいや、ゴマカシてるし。
男:真面目にやっても素人の上限レベルだぞ。
女:だったら真面目にやろうよ。
このように、お互いの趣味の話をしながらサラッと次の誘いも入れています。
この「自然な流れでデートに誘う」のもポイントです。
女性との別れ際にデートに誘う男性が多いですが、会話の途中で誘った方がはるかに自然で確率も高くなります。
趣味のアピールポイントと自虐ポイント(コツ)
上記の会話例でアピールしているポイントはこの3つです。
- 美味しい店をたくさん知っていること
- ゴルフがそれなりに上手いこと
- 趣味を楽しんでやっていること
逆に自虐している(少し自分を落としている)ポイントはこの2つです。
- 店探しでハズレも引いている
- ゴルフでスコアをちょろまかしている
あえて自虐や冗談を織り交ぜることによって、自慢や誇張をしている雰囲気を打ち消します。
ゴルフが上手いのはアピールポイントですが、それだけだと自慢に受け取られる場合もあります
「上手いけど冗談も言える」くらいの余裕を見せられる男性の方が確実にモテます
女性に「家族」をアピールする方法(会話例)
最後に、家族をアピールする場合の会話例を挙げます。
男:兄弟って何人いる?あ、ちょっと待って、当てるから。
女:うん、なんだと思う?
男:うーむ・・一人っ子?
女:えー、そう見える?
男:なんか自由そうだから。
女:そんな風に見えるんだ。
男:あと、争い事とか嫌いそうだから。
女:うん、争い事は嫌いかも。
男:とにかく違うわけだな。じゃあ・・お姉さんが一人いる?
女:当たり当たり。
男:よっしゃ!お姉さんとは何歳違い?
女:2つ違いだよ。
男:そっか。仲良い?
女:仲良いよ、よく旅行とか一緒に行くし。
男:女姉妹はそうだろうなあ、うちは男兄弟だからまずないな。
女:お兄さん?弟?
男:3つ上の兄が一人いるよ。
女:お兄さんとは仲良くないの?
男:仲は良い方だよ、服とかたまに借りるし。まあ俺の方がスリムだからウエスト緩いけど。
女:でも仲良いね。
男:俺って弟っぽいイメージある?
女:うーん、どうかなあ、まだわかんない。
男:まあうちはあんまりケンカもなかったからな、兄貴優しいし。
女:いいお兄さんだね。
男:おかげで俺はこんな風に育った・・これはもう兄貴のせいだ。
女:いやいや、お兄さん悪くないでしょ。
このように、親兄弟の話は平和に無難に盛り上がりやすいのでオススメです。
何より、こちらの素性を知ってもらうためにも親兄弟の話は必要ですので、必ず入れるようにしてください。
また、親兄弟の話の中でお互いのイメージの伝え合いができるのも有効です。
家族のアピールポイントと自虐ポイント(コツ)
上記の会話例でアピールしているポイントはこの2つです。
- スリムな体型
- 優しい兄がいて仲が良い
逆に自虐している(少し自分を落としている)ポイントはこの1つです。
- 優しい兄のおかげで俺はこんな風に育った
この会話例のように「優しい兄がいる」というのは、女性にとって安心できるポイントです。
ひょっとしたら義理の兄になるかもしれない人なので、その人がどういう人かも多少は気になるものです。
こういった感じで、女性と自分の家族情報を交換するようにしてください。
こういうエピソードを入れることによって、女性は男性への警戒心を解いていきます
多くの女性は最終的に結婚をイメージしているので、相手の男性の家族構成なども気にしているからです
アピールポイントは事前に準備しておく
今回紹介した会話例を参考に、自分のアピールポイントを準備しておいてください。
アピールポイントは多少盛ってもOKです。
ウソはダメですが、モテる男性は少しくらいは盛っています。
抵抗がある人は無理にやらなくてもいいですが、モテるためには必要なことだと知っておいてください。
他に「血液型」「ペット」「今欲しいもの」についてアピールする方法もありますので、以下の記事を参考にしてみてください。
まとめ(結論)
◇ 女性と会話が続かない原因(3つ)
①:話題ネタの準備不足
②:自己開示していない
③:アピールしていない
◇ アピールが苦手な男性には「自虐アピール」がオススメ
①:最初にアピールポイントを伝える
②:その直後に少しだけ自虐する(自分を少しだけ落とす)
◇ 女性に「仕事」をアピールする時のコツは、自慢にならないように少しだけ落とすこと
◇ 女性に「趣味」をアピールする時のコツは、冗談も織り交ぜること
◇ 女性に「家族」をアピールする時のコツは、家族構成と人柄を伝えること
女性と会話が続かないんです・・
女性とは何を話したらいいんですか?