
会話には色々な段階があるので一言ではいえません
ただ、仲良くなるにはまず女性の愚痴を引き出すことですね

なるほど・・で、どうやったら女性から愚痴を引き出せるんですか?

女性が愚痴を言う話題は、ほぼこの4つです
①:恋愛
②:仕事(または学校)
③:家族(または友達)
④:趣味
まずはこれらの話題を女性に振ってあげましょう

わかりました
でも、話を振るだけで女性が愚痴を話し始めるとは思えないんですが・・

心配しなくても、女性から愚痴を引き出せる会話テクニックを紹介するので大丈夫ですよ!
愚痴を聞くのはモテるために有効な方法なので、ぜひとも身に付けるようにしてくださいね
ページコンテンツ
女性は愚痴を言うのが好き(女子会の会話はほぼ愚痴)
女性と親しくなるために最も有効な方法は、愚痴を聞くことです。
女性に限らず、全ての人が何かに悩んでいます。
その悩みを愚痴として話せる相手のことを悪く思う人はいません。
そして、女性は特にその傾向が強いです。
- (男性と比べて)女性は会話(しゃべること)が大好き
- (男性と比べて)女性にはネガティブな人が多い
実際に、女子会や井戸端会議で話している内容も愚痴がほとんどだったりします。

ただ、誰にでも愚痴を話すわけではなく、女性が愚痴を話すのは親しい人にだけです。
つまり、女性から愚痴を言ってもらえる関係になれば、もうその女性とは友達のようなものです。
女性が愚痴を話し始めたら「しめた」と思うこと
心を開いてくれてる証拠なので「うるさいなあ」とは思わずに聞いてあげること
女性は愚痴を聞いてほしいだけ(意見や批判は求めてない)
ただ、女性の愚痴を上手に聞いてあげられる男性はあまりいません。

だって興味ないし・・
くだらない内容だから聞きたくない!
・・これはまだマシな方です。
(これでは絶対にモテませんが)

色々と愚痴ってるけど、悪いのはお前だろう?
お前がちゃんとしてないからだよ!
・・これが一番ダメなパターンです。
(こんな人はいないと思いますが)
男性は合理的な考えをするので、女性の愚痴を聞いてると「それはおかしい」「間違ってるのはお前だ」と感じることはよくあります。
その結果、女性に意見・指摘・批判をしてしまう男性もいます。
ただ、こういう男性はモテません。
なぜなら、女性はただ聞いてほしいだけだからです。

聞いてくれたっていいじゃない!
ただ共感してほしいだけなのに!
意見や否定なんて求めてない!
・・これが女性の本音です。
そのため、女性の愚痴に意見してしまうと、もうその女性はこちらに心を開いてくれなくなります。

もういいよ・・
どうせ何を言ってもわかってくれないんでしょ
大事なことは「女性にモテること」であって「女性を正すこと」ではありません。
仮に女性の愚痴がおかしいと思っても、黙って聞いてあげてください。
「愚痴を聞いてくれる」=「話しやすい」=「器が大きい」
こういう男性を女性は求めている
男性は愚痴を言わないこと(嫌われるだけ)
ここで注意してほしいのは、男性はあまり愚痴を言わないことです。
女性が愚痴を言ってるからといって、調子に乗って自分も愚痴を言っていいわけではありません。

それって不公平じゃないですか?!

確かに不公平な話ですが、仕方ないんです
女性は自分が愚痴を吐くのは好きでも、男性の愚痴を聞きたいとは思っていないんです
モテるためだと思って、どうか我慢してあげてください
【男性はあまり愚痴を言わない方が良い理由はコチラ ↓】
女性が愚痴(悩み)を言う話題:恋愛・仕事・家族・趣味
では、何をしたら女性が愚痴を話してくれるようになるのか・・
それは、女性が悩みを持っている話題を振ってあげることです。
- 恋愛
:元彼、好きだった人、最近知り合った男 - 仕事(または学校)
:上司、職場で嫌いな人、納得できなかったこと - 家族(または友達)
:親がうるさい、親が厳しい、親が過保護すぎる、友達とケンカした - 趣味
:好きな芸能人のスキャンダル、趣味友達との口論
これらの話題の振り方は、以下の記事を参考にしてください。
女性から愚痴を引き出せる「先回り誘導テクニック」
そして、女性から愚痴を引き出せるテクニックがあります。
それは「女性の愚痴を先回りで話して誘導する」という方法です。
(先回り誘導テクニック)
- 女性が感じている潜在的な悩みを、さも自分の悩みのように話す
↓ - そこに女性が乗ってくる
男性からあえて愚痴(エサ)を振って、女性に乗ってもらう(釣る)わけです。
会話例:愚痴の引き出し方
実際に先回り誘導テクニックを使った会話例を挙げます。
男:俺が職場で合わない人って40代とか50代ばっかなんだよなあ。
女:そうなんだ。
男:バブル世代っていうのかな、なんか合わないんだよ、正直言って苦手だ。
女:どういうところが?
男:勢いや口だけの人が多いし、会議してれば仕事が進むと思ってるような節があるんだよな。
女:あ、それわかるかも。
男:だよな!あの世代って中身がない気がするんだよな。
女:うん、うちの上司とかも同じ、何も決めてくれないし。
男:そうそう!上の顔色ばかり伺って自分じゃ何も始めないような感じだよな。
女:そうなんだって!事なかれ主義ばかりだもん。
男性から最初に軽い愚痴を振っているのがポイントです
「バブル世代とは合わないよね」という同年代の女性ならいかにも思っていそうな愚痴をあえて男性から先に言っています
そうすることで女性の不満要素を刺激し、女性からも愚痴が言いやすい雰囲気を作るわけです
愚痴を聞く効果:共通認識と仲間意識が女性との距離を縮める
先回り誘導テクニックの良いところは、ただ愚痴を引き出せるだけではありません。
「女性に共通認識を持たせて、仲間意識を植え付けられる」という効果もあります。
上記の会話例でも「バブル世代が苦手」という共通認識がお互いに芽生えているため、女性はこちらに対して親近感を覚えます。
人は、自分が嫌いなものを同じく嫌いだと言う人に対しては、同志と感じて自然と仲間意識を持つからです。
こういうことの積み重ねによって、女性との距離を縮めていくことができるのです。
女性は群れるのが好きなので、仲間意識を持ってもらうのは有効
注意事項:女性が愚痴に乗ってこない場合は話題を変えること
ただ、自分が振った愚痴が必ずしも女性からの同意を得られるとは限りません。
そのため、女性が乗ってこない時は話題を変えてください。
同意されない愚痴を続けたところで、女性は退屈なだけです。

あれ?あんまり反応ないな・・
それどころか、反対意見まで言われてるような・・
・・こう思ったら、サッサと話題を変えてしまいましょう。
ただし、女性が乗ってきた場合の効果は絶大です
リスクを冒してでも使う価値があるテクニックです
まとめ(結論)
◇ 女性と親しくなるために最も有効な方法は「愚痴を聞くこと」
◇ 女性は愚痴を聞いてほしいだけ(意見や批判は求めてない)
◇ 男性はあまり愚痴を言わないこと(嫌われるだけ)
◇ 愚痴の引き出し方は、女性が悩みを持っている話題を振ること
・恋愛:元彼、好きだった人、最近知り合った男
・仕事(または学校):上司、職場で嫌いな人、納得できなかったこと
・家族(または友達):親がうるさい、親が厳しい、親が過保護すぎる、友達とケンカした
・趣味:好きな芸能人のスキャンダル、趣味友達との口論
◇ 女性から愚痴を引き出せる「先回り誘導テクニック」
①:女性が感じている潜在的な悩みを、さも自分の悩みのように話す
②:そこに女性が乗ってくる
※女性が乗ってこない場合は話題を変えること
女性と仲良くなれる会話って、どんなことを話した方が良いんですか?