【動画解説はコチラ ↓】
※お役に立てましたらチャンネル登録よろしくお願いします!

(ペアーズ初心者)
ペアーズのコミュニティに入るメリットはあるんですか?

(ペアーズのプロ)
コミュニティはマッチング率に影響するので絶対に入った方が良いです
コミュニティはプロフィールの一つなので、性格や趣味を伝える・読み取るために有効だからです

じゃあ、どのコミュニティに入った方が良いんですか?
コミュニティって多すぎるからどれが良いのかよくわからなくて・・

女性の参加者が多いコミュニティや、女性から共感が得られやすいコミュニティなどがオススメで、後で具体的なコミュニティを紹介しますね
あと、入るとマイナスになるコミュニティもあるので、それも紹介しますね

ちなみに、入るべきコミュニティの数ってどのくらいがオススメですか?

コミュニティの数は10〜20個くらいがオススメです
では、ペアーズ歴5年以上の野原すすむが「オススメのコミュニティ」について詳しく解説します!

(上記の)ペアーズで500いいね!を無料で集められる裏技を限定公開します!
(以下の)野原すすむ恋愛メルマガに登録後すぐに知ることができます!
ページコンテンツ
ペアーズのコミュニティとは?
ペアーズには2種類(通常・公式)のコミュニティがあります。
ペアーズの運営側と会員が作った様々なジャンルのコミュニティ
- ペアーズに登録すれば誰でも入れる
(無料会員でも入れる) - いくつでも入ることができる
(制限なし) - いつでも入ったり抜けたりができる
(審査や待ち時間もなし) - どのコミュニティも期間は無期限
(たまに終了するコミュニティもある) - ペアーズの会員はコミュニティを作成することができる
(いくつでも)
ペアーズの運営側が期間限定で開催しているコミュニティ
- ペアーズに登録すれば誰でも入れる
(無料会員でも入れる) - いくつでも入ることができる
(ただし常時3つくらいしか開催されていない) - いつでも入ったり抜けたりができる
(審査や待ち時間もなし) - 期間は1ヶ月程度で、終了すると新しい公式コミュニティが出てくる
(たまに期間延長することもある) - 同じ公式コミュニティに参加している人には、ポイント消費なしでメッセージ付きいいね!を送れる
今回は、通常コミュニティについて詳しく解説します。
【公式コミュニティの詳細はコチラ ↓】
ペアーズのコミュニティには入った方が良い

コミュニティには入った方がいいんですか?

コミュニティには色々なメリットがあるので、絶対に入った方が良いです!
コミュニティに入るメリット ①:マッチング率に影響する
いいね!を送っても、女性がこちらの自己紹介文をキチンと読んでくれるとは限りません。
女性は、こちらが参加しているコミュニティを見て、性格や趣味などを判断していることも多いのです。
コミュニティに入っておくことは性格や趣味などのアピールにもつながるため、マッチング率にも影響してくるのです。
女性はこちらが参加しているコミュニティをよく見ている
コミュニティに入るメリット ②:女性の性格や趣味を知ることができる
コミュニティはプロフィールの一種です。
自己紹介文やプロフィールから人柄が読めない場合も、参加しているコミュニティから性格や趣味を把握することができます。
女性の中には、自己紹介文が短すぎる(または白紙)人もいますので、そういう場合にもコミュニティは役に立ちます。
コミュニテイから女性の内面や自分との相性を予測することができる
コミュニティに入るメリット ③:相性%や共通コミュニティ件数に影響する
女性と同じコミュニティに入っていると「相性%」が上昇します。
また、女性にいいね!を送った時も「共通コミュニティ件数」が表示されるため、相性の良さをアピールすることにもなります。
ただ、相性%や共通コミュニティ件数はマッチング率にさほど影響しないので、ここにはあまり期待しないようにしてください。
コミュニティは相性%や共通コミュニティ件数にも関わってくる(ただ影響力はあまりない)
コミュニティに入るメリット ④:プロフィール完成度が100%になると5ポイントが付与される
ペアーズに登録する際に、プロフィール項目を全て入力(完成度100%)するとPairsポイントが5ポイントもらえます。

その条件に「コミュニティに5つ入る」というものがあります。
登録直後だけの特典でもあるので、ここはぜひ入っておきましょう。
プロフィール完成度を100%にするためには、コミュニティに最低5つ以上は入る必要がある
ペアーズのコミュニティは厳選して入るべき

コミュニティの数が多すぎて、どのコミュニティに入ったらいいか迷う・・
オススメのコミュニティがあったら教えてください!

コミュニティの数は10万個以上ありますからね、迷うのも当然だと思います
コミュニティは闇雲に入ったらいいものではなく、ある程度は厳選すべきです
コミュニティの全カテゴリーと総数
- 音楽:約3万
- 映画:約9千
- 芸能人・テレビ:約1万2千
- ゲーム:約5千
- 本・漫画:約9千
- アート:約6千
- スポーツ:約6千
- 車・バイク:約3千
- 旅行:約4千
- ホーム・DIY:約7百
- 動物・ペット:約3千
- PC/インターネット:約2千
- ファッション:約7千
- グルメ・お酒:約1万
- 占い:約5百
- 趣味全般:約7千
- 恋愛・結婚:約8千
- 心と身体:約8千
- 生活:約7千
- 美容・健康:約2千
- 家事・育児:約4百
- 地域:約4千
- 学校:約7百
- 会社・団体:約7百
- 職業・資格:約2千
- 研究・学問:約3千
- ビジネス・経済:約9百
カテゴリー数:27
コミュニティ総数:約15万
※日々増加中

これだけ多いと選べないのも無理ないな・・

コミュニティの数は今こうしてる間にも増えてますからね
ただ、入った方が良いコミュニティは限られてるので心配いりません
コミュニティを選ぶ条件 ①:女性の参加者が多いものに入る
誰しも、共通点が多い人とは気が合うと感じるものです。
女性との共通コミュニティが多いと親近感や共感を生みやすいので、マッチング後のメッセージや会った時の会話が弾みやすくなります。
そのため、まずは女性の参加者が多いコミュニティに入っておくのが望ましいです。
例)旅行好き、美味いお酒と旨い食べものが好き、真面目に真剣に出会いを探してます、映画が好き、温泉大好き、等





コミュニティを選ぶ条件 ②:なるべく男らしいものに入る
コミュニティはプロフィールの一種でもありアピールポイントにもなり得ます。
こちらが参加しているコミュニティを見て「この人はこういう人なんだ」と判断する女性も少なくありません。
そして、女性は男らしい男性を好むので、なるべく男らしさをイメージさせやすいコミュニティに入るべきです。
例)スポーツが好き、ドライブ好き、誇りを持って仕事をしている、シンプルな服がいい、ジムに通ってる、等





コミュニティを選ぶ条件 ③:多くの女性から共感・支持されやすいものに入る
コミュニティは共感や相性の良さを誘う要素の一つでもあります。
「この人は良いかも」と女性が思うようなコミュニティに入っておいた方が、マッチング率は確実に上がります。
そのため「女性が共感しやすい」「女性から支持されやすい」ものを選ぶべきです。
例)子供大好き、よく笑う人が好き、会ってみないと正直何もわからない、動物が好き、等




コミュニティを選ぶ条件 ④:マイナスされやすいものには入らない
コミュニティの中には「入ると女性からマイナスされてしまう」という地雷のようなものもあります。
趣味や趣向は変えなくてもいいですが、コミュニティに入るのは避けた方が無難です。
入らない方が良いコミュニティその1:ギャンブル・投資
理由:借金や不安定といったイメージを与えやすい
(ペアーズの女性には真面目で婚活目的の人が多いためNG)
例)パチンコ&スロット、株式投資が好き、等


入らない方が良いコミュニティその2:ネガティブ
理由:つまらない男・ダメな男としか思われない
(最初からマイナス要素を理解させようとする行為は女性に嫌われるだけ)
例)話下手・口下手な人、容姿に自信ないです、モテそうっていわれるのに全くモテない、メンタル弱いです、気がつくと人間観察、仕事終わりが遅い、等






入らない方が良いコミュニティその3:不誠実・不真面目
理由:ペアーズの女性からはほぼ嫌われる
(遊び目的の場合は他のアプリを使った方が良い)
例)会って友達っていう関係もアリ、一緒に寝たい、等


入らない方が良いコミュニティその4:美容
理由:ナヨナヨしているイメージを与えやすい
(美容に凝るのはむしろ良いこと、わざわざ言わなくてもいいだけ)
例)美容・健康グッズが好き、等

入らない方が良いコミュニティその5:無意味
理由:伝える意味が全くない
(頭が悪い・イタイ奴としか思われないので注意)
例)幸せになりた〜い、猫になりたい、トマトが好き、花粉症に困ってます、中途半端なオタク、等





・・渡部さんと佐々木希さんのツーショット画像は今となっては貴重です(笑)
ペアーズで入るべきオススメのコミュニティ
以上のことを踏まえた上で、入るべきコミュニティをご紹介します。
- 女性の参加者が多いコミュニティ:3〜5個
(旅行好き、美味いお酒と旨い食べものが好き、真面目に真剣に出会いを探してます、映画が好き、温泉大好き、等) - 男らしいコミュニティ:3〜5個
(スポーツが好き、ドライブ好き、誇りを持って仕事をしている、シンプルな服がいい、ジムに通ってる、等) - 女性から共感・支持されやすいコミュニティ:3〜5個
(子供大好き、よく笑う人が好き、会ってみないと正直何もわからない、動物が好き、等) - 自分の趣味やこだわりのコミュニティ:3〜5個
※マイナスされないものに限る
入るコミュニティの数は10〜20個にしておく

入れるコミュニティの数には制限とかないんでしょ?
だったら50個とか100個とか、もっとたくさん入っておいた方が良いんじゃないですか?
その方が女性との共通点が増えるわけだし

入れるコミュニティの数に制限はありませんが、コミュニティの数を増やしすぎると逆に意味がなくなってしまうんです
数が多いと、一つ一つのコミュニティが目立たなくなってしまうからです
コミュニティの数が多すぎると、一つ一つのコミュニティが目立たなくなってしまい効果がなくなる
コミュニティの数は10〜20個にして、コミュニティの一つ一つを強調させる
【重要】ペアーズは「写真」で8割が決まる
ペアーズの成否は写真でほぼ決まります。
そのため、写真だけはとにかく手抜きしないようにしてください。
今はマッチングアプリ専門の写真撮影サービスもありますので、早い話プロに頼るのが確実です。
- 自分の都道府県までカメラマンが来て撮影してもらえる
- 服装コーディネートやヘアメイクのサービスも同時に受けられる
- 撮影した写真は全てのマッチングアプリで使用できる
- 2万人以上が利用後にマッチング率が向上した実績あり
- マッチング率が上がらなかった場合は無償で再撮影してもらえる
まとめ(結論)
◇ ペアーズのコミュニティはペアーズ登録者が自由に出入りできるもので、通常と公式の2種類がある
◇ コミュニティに入るメリットは、プロフィールやアピールにもなるのでマッチング率にも影響する上に、コミュニティから女性の性格や趣味を知ることもできること
◇ 入った方がいいオススメのオススメは「女性の参加者が多いもの」「男らしいもの」「共感・支持されやすいもの」
◇ 入らない方がいいNGは「ギャンブル・投資」「ネガティブ」「不誠実・不真面目」「美容」「無意味」
◇ 入るべきコミュニティの数10〜20個が理想(多すぎると一つ一つが目立たなくなる)

(ペアーズのプロ)
最後まで読んでくださってありがとうございました!
ペアーズで他にわからないことがあれば、以下のまとめ記事をご覧ください
なんのコミュニティに入るか、そもそも入った方がいいのか迷ってたので参考になりました
マサキさん
コメントありがとうございます。
コミュニティはたくさん入っておいた方が得なのでどんどん入っておいてくださいね!