
女性が好きな話題を聞いてあげることですね
自分が今ハマっていることを話すのは誰でも楽しいので、必ず会話が盛り上がるからです

そんな話題がわかったら苦労しませんよ・・
どうやってそれを見抜くんですか?

まずは、男性から色々な話題を振ってあげることです
・趣味(休日の過ごし方)
・仕事(悩み・愚痴)
・友達(親兄弟含む)
・恋愛(過去・現在)
・メディア関係(音楽、映画、ゲーム、YouTube等)
・トレンド話題(芸能ネタ、時事ネタ等)
何も興味がない女性はいないので、必ず何かには興味を持っているものです

でも、女性が好きな話題に自分が詳しいとは限らないでしょう?
話を合わせられる自信がないんですけど・・

大丈夫ですよ!その話題に詳しい必要は全くありません!
どんな話題にも話を合わせるテクニックがあるので、詳しく解説しますね
ページコンテンツ
好きな話題を話すのは誰でも楽しい
人間は「自分が好きなこと」や「今ハマっていること」は熱く語りたがるものです。

今あつ森(あつまれどうぶつの森)にハマっててね〜
この場合、あつ森の話をすれば確実に盛り上がります。
そして、あつ森の話ができる人には女性も自然と好感を持ちます。
話してて楽しいからです。
「自分が好きな話題 = 楽しい」という公式は全人類に共通する
女の話を聞かない男が多い(めんどくさい・どうでもいい・中身がない・オチがない)
しかし、女性の話は男性にとってはつまらないと感じることが多いのも事実です。
男と女は別の生き物なので、これは当然のことなんです。

あつ森ねえ・・
コロナ自粛でユーザーが爆発的に増えたらしいけど、俺は全然興味ないんだよなあ・・
他にも、ファッション・雑貨・コスメ・アクセサリーなど女性が興味を持ちそうなものほど・・男性はあまり興味がないものです。
そのため、女性が好きな話題を上手に聞ける男性はあまりいません。

女の話って全然おもしろくないんだよな・・
長いだけでオチもないから、聞いてて苦痛なんだよな・・
だからこそ、女性が好きな話題を上手に聞ける男性はモテます。
そういう男性がほとんどいないからです。
女性もそれを知っているからです。

本当はジャニーズの話とかたくさんしたいんだけど、男は嫌がるからなあ・・
そのため、女性は好きな話題を遠慮してしまい、その結果女性も「つまらない」と感じてしまうわけです。
男性はこれをラッキーだと思ってください。
ただ聞いてあげるだけで、他の男性と差別化できるからです。
チビ・ブサイク・40代の私が若い女性からモテる理由の一つがこれです
私はあつ森だろうがジャニーズだろうが、どんな話題でも話を合わせることができます
(知識がなくても)
そのためのコツとテクニックがあります
女性が好きな話題を男性から振る
女性からモテるためには、女性の好きな話題を(つまらなくても)聞いてあげることが大事です。

それはわかったから、女性の好きな話題が何なのか教えてほしい・・
・・それは自分で引き出すしかありません。
知り合ったばかりの男性に、自分の好きな話題をガンガン話してくる女性はあまりいません。
そのため、女性が話し始めるきっかけは男性が作ってあげないといけないので、まずは男性からこういう話題を振ってあげてください。
- 趣味(休日の過ごし方)
- 仕事(悩み・愚痴)
- 友達(親兄弟含む)
- 恋愛(過去・現在)
- メディア関係(音楽、映画、ゲーム、YouTube等)
- トレンド話題(芸能ネタ、時事ネタ等)
こういった話題を振って「この女性は岩盤浴に凝ってるんだな」「この女性はスイーツにハマってるんだな」と気づいたら、そこにどんどん質問してあげてください。
【話題の振り方(話し方)はコチラ ↓】
女性の好きな話題は何も知らなくてOK(予備知識は不要)

女性が好きな話題に自分が詳しくなかったらどうするの?
予備知識がないと話が続かないんじゃ・・
・・こういう不安があると思います。
心配しなくても、予備知識は必要ありません。
何も知らなくても話を合わせることは可能だからです。
聞き上手スキルを使えば、いくらでも話を合わせて聞いてあげることができるからです。
【聞き上手スキルはコチラ ↓】
女性はただ話を聞いてほしいだけ(ただ教えてもらえばいい)
断言しますが、女性は好きな話題についてはただ話を聞いてほしいだけです。
意見や主張は必要ありません。
知らないなら、女性に教えてもらえばいいんです。

ほうほう、なんかおもしろそうだなあ!
もっと聞きたいから詳しく教えてよ!
・・これで十分です。
無理に話を合わせる必要すらありません
聞き上手スキルを使って、感情を込めて相槌や質問を繰り返すだけで良いんです
知ったかぶりする男は女性に嫌われるだけ
男性には負けず嫌いな人が多いので、女性の話題に頑張って合わせようと無理をしてしまう人もいます。
知ったかぶりをして、逆に自分の知識や見識を披露してしまう男性もいます。

博識な男性の方がモテるでしょ?
だったら、自分も詳しいことをアピールした方が良いでしょ?

それは誤解です
女性は、好きな話題についてはただ話したいだけなんです
変に知ったかぶりして意見したりすると、女性は気分を悪くしますよ
それに、女性はその分野にかなり詳しいはずなので、付け焼き刃の知識で知ったかぶりすると器の小さい男だと思われますよ
知識で勝負する必要はどこにもないんです
女性が好きな話題に関して、たまたま自分も詳しい場合ほど・・要注意です
変なプライドを発揮して「いや、それは違う」「俺の方が詳しい」などとムキになる必要はありません
議論するのは「女性と付き合ってから」にしましょう
会話例:女性の好きな話題を聞いて広げる
では実際に、女性の好きな話題について「ただ教えてもらっているだけ」の会話例を挙げます。
男:休みの日って何してることが多い?
女:買い物行ったり、友達とご飯行ったり、ドーム行ったり、かな。
男:ドームって、ライブ?
女:ううん、野球。
男:野球かあ、どこのファン?好きな選手とかいる?
女:ジャイアンツの坂本が好きなの。
男:へー、坂本ってどんな選手?
女:カッコ良くて、走攻守三拍子揃ってて、今キャプテンやってるの。
男:それ完璧だなあ、どんな顔してるか見たいからスマホで出して。
女:えーっと、この人。
男:あ、確かにカッコ良いかも、この人は独身?
女:まだね。遊んでるみたいだけど。
男:遊んでる噂がよくあるってこと?
女:うん、ネットや週刊誌によく出てるから。
男:例えばどんな人と噂になったの?
女:有名どころでいくと、元体操選手の田中理恵とか。
男:美人だもんなあ。で、今は付き合ってないと?
女:今はね、その人は別の人と結婚しちゃったし。
男:そっか、ちなみに坂本のどういうところが好き?
女:守備が上手いところと、男らしいところかな。
男:男らしい?
女:負けるとすっごい悔しそうな顔するの。あとインタビューとかもすっごいポジティブなの。
男:負けず嫌いでポジティブかあ、俺と一緒だなあ。
こういう感じで、女性から色々教えてもらいつつ質問を入れていくことで、話をどんどん広げていきます。
「野球にも詳しくないし、ジャイアンツの坂本選手も全く知らない」・・それでも会話を盛り上げることは可能だということです。
ただ興味を示して、女性に教えてもらっているだけです。
それだけでも話してる女性は楽しいと感じるものなんです。
女性の話を聞くとメリットがある(上司の自慢話を聞くよりマシ)
会話が上手い男性ほど、女性の好きな話題を上手に聞いてあげられることができています。
そのコツは、自分の感情(エゴ)を抑える・・これだけです。
テクニックすら必要なく、ただ我慢して話を聞いてあげるだけでも女性は喜んでくれます。
・・安いものだと思いませんか?
しかも、男性はその話題に「興味を持つ必要」も「詳しくなる必要」も・・ありません。
知識がなくても話を聞いて広げることができるからです。
「それだけでモテるのなら、こんなに楽なことはない」・・と私は思っています。
女性の話を聞くのが苦痛な男性は・・こう考えてみてください
「上司のくだらない自慢話を聞くよりはマシ」
「上司の自慢話を聞いてあげても何の得もない」
「でも女性の話を聞いてあげると得をする」
まとめ(結論)
◇ 自分が好きな話題を話せる時は誰でも楽しいと感じる
◇ 女性が好きな話題を聞いてあげられる男性が少ないからこそ、話を聞ける男性はモテる(女の話はつまらないから)
◇ 女性が好きな話題を男性から振る
【話題(例)】
・趣味(休日の過ごし方)
・仕事(悩み・愚痴)
・友達(親兄弟含む)
・恋愛(過去・現在)
・メディア関係(音楽、映画、ゲーム、YouTube等)
・トレンド話題(芸能ネタ、時事ネタ等)
◇ 女性が好きな話題に関する予備知識は不要
・女性はただ話を聞いてほしいだけ
・知らないなら教えてもらえばいい
・知ったかぶりすると逆に嫌われる
◇ 女性が好きな話題を聞いて広げるコツ
・興味を示して質問しながら聞いてあげる
・自分の感情(エゴ)を抑える
女性にモテる会話テクニックの中で一番簡単な方法って何ですか?